検索

Michiko Ozawa
- 2018年11月11日
- 3 分
BASEがいい?ミンネがいい?ネット販売比較
雑貨の仕事塾の生徒さんが 「ネットで販売を始めたいんですが どこで始めるのがいいですか?」と 言うのでいろいろ調べてみました。 「ミンネ、クリーマに出店する」 という手もあるのですが、 何と言っても手数料が取られます。 ミンネの販売手数料は10%、...
閲覧数:2回0件のコメント

Michiko Ozawa
- 2016年8月7日
- 3 分
ゼロから始めるEtsy ショップオープン編
Etsy(エッツィ)というハンドメイドオンラインマーケットをご存知ですか? アメリカのオンラインモールなんですが、 世界中からハンドメイド作家が出店していて、 本当に多種多様な作品が販売されています。 日本では見たことのないような作品もたくさんあって ...
閲覧数:0回0件のコメント

Michiko Ozawa
- 2016年8月3日
- 6 分
Creemaに好かれるためのハンドメイド作家の取り組みとは?
作品数が100万点あるCreemaのサイトでは メルマガに掲載してもらったり、 「おすすめのクリエーター」に掲載してもらうのは、 まさに至難の技です。 彼のことが好きで好きでたまらなくても、 ライバルが多すぎて振り向いてもらえなければ ...
閲覧数:0回0件のコメント
Michiko Ozawa
- 2016年7月22日
- 3 分
ハンドメイドを台湾人、中国人に買ってもらうには?
今日、Pinkoiのオンラインセミナーを受けました。 台湾側の設定が上手くいかず、 スタート時間がずれ込んでしまったのですが、 どーしても見たかったので 職場で隠れながら見ました(秘) 完全な内容ではないと思いますが、 「そうなんだ〜」と思う事が満載だったので ...
閲覧数:0回0件のコメント
Michiko Ozawa
- 2016年7月15日
- 4 分
Pinkoiのショップ開設審査に落ちた・・・
台湾のPinkoi(ピンコイ)という ハンドメイドのECモールがありますが、 ご存知でしょうか? 初めて聞く方は、 ぜひこちらをご覧くださいね。 Pinkoiは、アジア最大級のデザイナーズマーケット。 2011年8月からサービスをスタートさせて、 ...
閲覧数:0回0件のコメント
Michiko Ozawa
- 2016年7月13日
- 1 分
Pinkoiで目立つには割引設定をする
ハンドメイドECモールには 多数の作品がひしめいていますので、 そこから自分の作品を探してもらうのは 至難の技です。 でも人目につかないのであれば 存在しないのと同じ・・・ そんな風に思ってしまいますよね。 自分の作品を特集ページに載せてもらったり、 ...
閲覧数:0回0件のコメント
Michiko Ozawa
- 2016年7月13日
- 2 分
クリーマ、海外展開へ!
ハンドメイドマーケットプレイス 「Creema(クリーマ)」が 海外展開をスタートします!! 2016年7月20日(水)より Creema中国語版をリリースし、 クリーマ初となる海外子会社を台湾に設立し、 台湾・香港を中心の中国語圏を視野に入れた ...
閲覧数:0回0件のコメント

Michiko Ozawa
- 2016年6月30日
- 3 分
ハンドメイドサイト比較(海外) EtsyとPinkoi
ハンドメイドが大ブームです。 ミンネでは、月に150万円を売り上げる作家さんもいるようで、「よっしゃ、あたしも!」と思っていませんか? 確かに150万円とまではいかなくても、月々のお小遣いくらいは稼げるようになるでしょうね。...
閲覧数:0回0件のコメント

Michiko Ozawa
- 2016年6月29日
- 4 分
ハンドメイドサイト比較(日本編)
「ハンドメイド作品を売ってお金にしたい」 そんなハンドメイド作家さん達がまず注目するのが、ハンドメイドサイトです。 実店舗を出したり、独自のショッピングサイトを作ったりする前に、まず出品料0円でハンドメイドサイトに登録してみて、売れるのかどうかを探り、プチオーナー気分を味わ...
閲覧数:0回0件のコメント