ご登録ありがとうございました!
そんなあなたにご案内があります!
たった3つのステップで
夢をかなえる
和柄トールペイント
アクセサリー通信講座
体験レッスン&講座説明会
↑のボタンをクリックしてご登録ください。
ご登録アドレスに認証メールが届きます。認証すると本登録になりますので、必ずご確認ください。
<体験・説明会>
東京
7/24(水)13:30~ 4名限定
7/27(土)10:30~ 4名限定
7/30(火)13:30~ 4名限定
8/2(金) 10:30~ 4名限定
<Zoom無料説明会※>
8/7(水)10:00~ Zoom 4名限定
8/8(木)14:00~ Zoom 4名限定
8/9(金)19:00~ Zoom 4名限定
日程が合わない方は個別で説明会をさしあげます。
東京体験会・説明会の場所は、お申し込みいただいた方にお知らせいたします。
※Zoomはスマホやでご参加いただける、Skypeのようなオンライン会議のアプリです。ご登録なしで、どなたでも無料でご参加いただけます。
(Zoomの使い方は、お申込みいただいた皆様にメールにてご案内させていただきます。)
体験レッスンで作っていただくのは、こちらです。和柄トールペイントのエッセンスがたくさん詰まった作品です。
体験レッスンは2000円、
オンライン説明会は無料です。
こんにちは。
和柄トールペインターの小澤美智子です。
この度は、
ちっちゃくって可愛い和のトールペイントに
ご興味をお持ちいただき、有難うございます。
この講座では
「難しい、時間がかかる、売れない」と
思われるトールペイントの概念を覆し、
簡単で、気軽にできて、人にプレゼントしたり
マーケットで販売してアーチストにもなれる、
和柄トールペイントアクセサリーの作り方をお教えします。
ご興味のある方は
ぜひ体験レッスン&説明会(東京)にご参加ください。
また、遠方の方はオンライン説明会を
ご用意させていただきましたのでぜひご参加ください。
↑のボタンをクリックしてご登録ください。
ご登録アドレスに認証メールが届きます。認証すると本登録になりますので、必ずご確認ください。
体験会にご参加くださった方には、
花の型抜きをプレゼントさせていただきます。

トールペイントは大好きなのに
こんな風に思っていませんか?
-
トールペイントを贈りたいのに時間がかかって簡単にプレゼントできない
-
トールペイントはレベルの高い作品を描かないと満足感が得られない
-
今流行りのマーケット出店やオンラインショップをしてみたいけど、トールペイントじゃできない?
-
オリジナルの作品が作れない

ステンシルを使う
お着物などの和柄をご覧いただくとわかるのですが、さくら、とか梅とか、同じパターンの繰り返しが多いんです。このモチーフの繰り返しに、ステンシルを使います。
ステンシルというのは、型です。ステンシルを使うことによって、ムラがなく、同じようにモチーフが描けるんです。また、ステンシルと使うことにより、かなりの時間短縮になります。
たった3つのステップ
今流行りのレジンをご存知でしょうか?透明なジェルで、上から太陽の光やUVライトを当てると硬化する、つまり硬くなる材料です。
これを絵を描いたアクセサリーの上に流してコーティングすると、表面がツルツルになり光沢が出ます。この効果によって、アクセサリーとしてのトールペイントの見た目が良くなり、ぐっとレベルアップするんです。
レジンを使う
アレンジする
アレンジこそがオリジナル作品を作る近道です。ベースの色や、モチーフの色を変えたり、レジンをかけてから、ドリルで小さい穴を空けて、ビーズを垂らしたりします。
そうすると、和柄トールペイント単体とは違った楽しさが味わえます。そのようなアレンジも、あなたのオリジナルです。このように、少し変えてみよう、もっと良くしてみよう、と思う気持ちがオリジナルへの第一歩になります。
その結果 . . .
-
「素敵!これもトールペイントなの?」と言われる、和柄トールペイントのアクセサリーが短時間で作れます。
-
友達への贈り物、海外へのお土産などが、自分の手で作れます。
-
今流行りのマーケット出店やオンラインショップ開店の夢が広がります。
-
小さなオリジナル作品を作って、大きな満足感を得られます。
-
オリジナル作品を作るヒントが得られ、アイデアがどんどん湧いてきます。

ぜひ簡単にできる
和柄トールペイントアクセサリーの
体験をしてみてくださいね!!
↑のボタンをクリックしてご登録ください。
ご登録アドレスに認証メールが届きます。認証すると本登録になりますので、必ずご確認ください。
生徒様の声
Contact

M. K. 様
簡単に完成までたどり着けるのでプレゼントにいいなーと思いました。実際に何個もプレゼントしちゃいました。
トールペイントというと色の指定が厳しくされる感じがしますが、こちらでは是非違う色でも作って!という姿勢で嬉しかったです。
和柄はご年配の方もチャレンジしたい図案なのでより細かな説明がらあったり素材となるものがもう少し大きい方が初めての方やご年配の方もやりやすいのかなと思いました。

H.D.様
オンラインセミナーで簡単に作ることができました。遠くまで行く必要がなく、交通費が発生しなくてよかったです。
メールで繋がってるので先生のことも理解でき 思ったより先生に親近感を持てました。どこかで先生に会えたら嬉しいと思います。
一つできると家族や友達に見せて、「いいね」「これが好み」などと言ってもらえました。いいことずくめです。お金に変えられないものがありました。作る楽しみが増えました。

ジンジャーちゃん
オンラインセミナーで簡単に作ることができました。遠くまで行く必要がなく、交通費が発生しなくてよかったです。
メールで繋がってるので先生のことも理解でき 思ったより先生に親近感を持てました。どこかで先生に会えたら嬉しいと思います。
一つできると家族や友達に見せて、「いいね」「これが好み」などと言ってもらえました。いいことずくめです。お金に変えられないものがありました。作る楽しみが増えました。

M. K. 様
簡単に完成までたどりつけるのでプレゼントにいいなーと思いました。実際に何個もプレゼントしちゃいました。
トールペイントというと色の指定が厳しくされる感じがしますが、こちらでは是非違う色でも作って!という姿勢で嬉しかったです。
和柄はご年配の方もチャレンジしたい図案なのでより細かな説明がらあったり素材となるものがもう少し大きい方が初めての方やご年配の方もやりやすいのかなと思いました。
講師プロフィール
こんにちは。
和柄トールペインターの小澤美智子です。
この度は、ちっちゃくって可愛い和のトールペイント無料オンラインレッスンにご興味をお持ちいただき、有難うございます。この講座では、「難しい、時間がかかる、売れない」と思われるトールペイントの概念を覆し、簡単で、気軽にできて、人にプレゼントしたり喜んでもらえたり、マーケットで販売してアーチストにもなれる、
和柄トールペイントアクセサリーの作り方をお教えします。
トールペイント講師
講師歴20年以上、日本の和柄と西洋のトールペイントをコラボさせた、和柄トールペイントを発信中。
雑貨の仕事塾®️認定講師
ハンドメイド作家、講師のための集客講座を開催。ブランディング、お客様の心に響くメルマガやブログの書き方や、動画を使ったオンラインレッスンの作り方など、ビジネスに必要なスキルを教える。