ハンドメイドと動画の相性は抜群です!
- Michiko Ozawa
- 2018年9月25日
- 読了時間: 2分
いきなり質問ですが、 「なぜ人は物を考えるとき 上を向くのでしょう? 」
そんな質問を 私の大好きなNHKのテレビ番組 「チコちゃんに叱られる」で 取り上げていました。

「チコちゃんにれらる」とは 日常の何気なくスルーしてしまうことを 「なぜそうなの?」と問いかけ 5歳児のキャラクターのチコちゃんが 教えてくれる番組です。
ゲストの回答がなってないと チコちゃんにすかさず 「ボーっと生きてんじゃねぇよ!」 と叱られるのです。

その番組でチコちゃんが 「なぜ考えるときに上を向くの?」 と聞いていました。
そう言えば、 なぞなぞなんかを出された時に 「えっと〜」考えながら 上を向きますよね。
いかがですか? なぜだと思いますか?
それは、 金沢工業大学の教授いわく 「全ての情報をシャットアウトするため」 だそうです。
実は人間は、情報の83%を 目から得ているのだそうです。
え?耳からも情報得るでしょ? と思いますが、 耳からはわずか11%しか 情報が入らないそうです。
なので、頭で考えようとするとき、 目から入る情報は 非常に邪魔になります。
目の前に座っている人の 顔でさえも情報ですから 邪魔なのです。
ですから、比較的何もない 宙に目を向けて情報を遮断し 考えることに集中するのだそうです。
なるほどですね〜、 いつもながら、 チコちゃんに教えられました。
ということは、 目からの83%の情報に加え、 耳から11%の情報を得たら プラスして94%なので それは情報として最強ですね。
目と耳からの情報。。。
そしてこれは「動画」からの 情報だと気がつきました。
だからみんな テレビを見るのが好きだったり YouTubeを見続けたり、 映画を観て感動したり、 目と耳から情報を入れるのですね。
情報を欲している人にとって 動画の情報が一番正確で 手っ取り早いのです。
実は私のトールペイントの動画も Youtubeにアップしているだけで 世界中の人が登録してくれて、 アップした自分もびっくりしています。
試しに、、、 ハンドメイド講師さんは 「○○のやり方」っていう動画を撮って Youtubeにアップしてみてください。
えええ?!と思うほど みなさんが観てくださり、 チャンネル登録してくださいます。
なぜそうなのか、 チコちゃんが教えてくれました。
みなさん、 「ボーっと生きてんじゃねぇよ!」と チコちゃんに怒られないようにね。
Comments