成功を「見る」と決めよう!
- Michiko Ozawa
- 2018年8月12日
- 読了時間: 3分
週末、数年ぶりに 北軽井沢に家族でキャンプに行きました。
以前は、毎年行っていたのですが 受験だのなんだので疎遠になってしまい 今回久々にテントを広げてきました。
うちの息子は 大学で「野生動物研究会」という サークルに入っているのですが、 いつの間にか動物を見つける能力を 身につけたようです。
夜に高尾山に行って むささびが飛ぶのを待ったり 沼地や渓谷に行っては 珍しい動物や魚との遭遇を 楽しんでいます。
そんな息子が運転する車で 北軽井沢に向かう山道、 「鹿がいるかもよ。」 と言うのです。
そしたら、 「いた、いた、いた!」と 街道沿いに2匹の親子の鹿がいた と言うのです。。。
なんと私も夫も、 スマホをいじっていて見損なったまま 車は通り過ぎてしまいました。
「なんだよ、あんなに近かったのに。 右側また出そうだから見てて。」
すると 「ほら!カモシカだ!」と 今度は後ろから車が来なかったので ゆっくり走ってくれました。
すると、図鑑で見たことがある 大きなカモシカが じ〜っとこっちを見ていました。

おっ〜!!と 父も母も大興奮でしたが、 息子に言われなければ また通り過ぎているところでした。
北軽井沢へのこの山道は 今まで何十回と通りました。
でも家族全員、 一度も鹿なんか見たことないし 遭遇したことがない、 そう思っていました。
でも、息子のように 心を敏感にして、 「見たい」と思って見るようにすると 見えるのだと思いました。
本当は、 何度もすれ違っていたのかもしれません。
以前、 「引き寄せの法則」に関する MACOさんという人の 本を読んだことを思い出しました。
私たち人間は普段見えてるものが 世界の全てだ!と 思ってしまいがちです。
なぜなら、 自分が見ようとしないものは、 知覚に上がらないように 脳が働くからです。
自分にとってどうでもいいことや 重要度が低いことは、 知覚しないことで、混乱しないように 脳が交通整理をしてくれているのですね。
視界に入ってても見えてない、
耳に入っていても聞こえてない、
あなたも身に覚えが あるのではないでしょうか。
ですから、もしもあなたに、 願い事、ゴール、目標などがあったら きちんと設定して、 「私はこのことを見るのだ!」と しっかり意図します。
すると、 叶えるのに必要な情報が 必ず見えてくるのです。
「見る」と意図しているから そのように脳は働くのです。
是非、 「自分の願いは重要なことだ」と 自分に指令を与えてみてください。
叶えるための情報を 何としてでも脳は見つけて チャンスに導いてくれるはずですよ。
昔、本で読んだことを 改めて思い出させてくれた週末の出来事でした。
Comments